標準装備
エンジン | ルーフ | 駆 動 | 型 式 | グレード |
---|---|---|---|---|
ターボ ガソリン 660cc |
ハイルーフ | 2WD | ABA-DA17W EHBD |
JPターボ |
4WD | EHBY | JPターボ | ||
2WD | EHCD | PZターボ | ||
4WD | EHCY | PZターボ | ||
2WD | EMDD | PZターボ スペシャル |
||
4WD | EMDY | PZターボ スペシャル |
EVERY WAGON CAMPER
NEDOKO
標準装備
- セカンドシート
- 純正セカンドシート
- 家具
- リヤスライドテーブル
ライトウェーブコアマット - そのほか
- フルフラット ベットKIT
おすすめオプション装備
ソーラーパネル
(オプション)
もしもの災害時の為に
冷蔵庫の連続稼動に
サブバッテリー消費の心配が無くなる
ソーラーパネルは当社独自の技術でフレキシブルタイプを専用フレームで固定するので、ノーマルルーフにも関わらず極薄仕様を実現しました。車体の横、前後から見た際にも殆ど違和感はありません。スペックは160W仕様のソーラーです。

サブバッテリーシステム(オプション)
就寝、収納をまとめたら、必要に応じてサブバッテリーシステムをお勧めします。サブバッテリーシステムは、メインバッテリーの他に、もうひとつサブのバッテリーを装備することで、車中泊をさらに快適にして、いわゆるキャンピングカーの領域にカスタマイズする重要な装備です。
ユーザー様のニーズは
- 寝れるだけでいい
- 就寝と電装系の装備を備えることで、キャンピングカーとして使いたいと大きくこの二つに分かれます。
電気はオートキャンプ場など外部から100V の一般家庭用電源を取り込みサブバッテリーの容量をを気にせずに使う方法やサブバッテリーのみ、またルーフにソーラーパネルを設置し、常時サブバッテリーを充電して使用する方法があります。エブリーワゴンキャンパースペシャルは、ソーラーパネルに対応している為サブバッテリーを充電して使用ことも可能です。
サブバッテリーシステムの装備があれば
- 携帯の充電やi-Pad パソコンの電源として。
- 湯沸し、電子レンジなどの電源として。
- 就寝時の暖房や、電気毛布などの為の電源として。
- さらには、もしもの災害時の常時電源として様々な使い方が可能です。
《サブバッテリーシステムの装備品》
- サブバッテリー本体
- 走行充電器
- 100Vインバーター(12Vのサブバッテリーの電源から100Vに変換)
- 12Vシガー電源
- ブレーカー
- 外部電源取り込みシステム&サブバッテリーチャージャー
※その他スペックにより内容が異なります。


そのほかのオプション例
マルチカーゴボード | ルーフ収納 |
サブバッテリー走行充電システム(USB、12Vシガー、電圧計) | 160Wフレキシブル ソーラーパネル(充電コントローラー + 専用スタイリッシュマウント) |
350wインバーター(セルスター矩形波 取付 SW込み) | W断熱施工 |
1000wインバーター(セルスター矩形波 取付 SW込み) | 電圧計 VAC(BM-2 1500W対応) |
1500Wインバーター(NAVIC 正弦波 リモコンSW 込み) | 外部電源システム + サブバッテリーチャージャー (自動切換えリレー付き) |
LED照明1ヶ所(バックドア) | 遮光カーテン(リア6面) |
電子レンジ | ホットベッドマット(2席分) |