雪道に弱いハイエース2WDを克服

こんにちは、森です。
重要
ハイエースの雪道走行と4WD仕様について考えて
みましょう。
ハイエースは、後部が荷室で軽い為雪によるスタック
しやすいと良く言われます。しかし4WDは、強い
2WDと4WDの価格差は約30万円です。
そこで当社からの提案です
2WDで雪道が普通に走行出来たらいかがでしょうか?。
ハイエースはFR式の駆動ですので、後軸駆動となります。
4WD設定時にメーカーからLSD
(リミテッドスリップデフ)の設定が有りますが、2018年
12月以降のモデルは、TSS(トヨタセフーティーセンス)
VSC&TRC、EBDを非装着の場合のみ、メーカー
LSDを装着できます。
LSDは、駆動を伝えるデフの左右の回転差を
なくしロックする機能です。
LSDの利点
雪道走行が可能になり、スタックしそうな時に
片輪が滑っても駆動が左右ともに伝わるので片輪は駆動
して自力脱着出来る。
ギヤの関係で燃費向上
。
雪道走行で快適な2WD走行が共有できる
。
ここがポイント
オーロラ・スタークルズコンプリートモデルシリーズ
のバンベースには走行快適を改善する為に標準で装備で
跳ね上げ対策リーフスプリングが装着されています。
後部座席にお子様のチャイルドシートをセットしたり
家族が乗車されたりと言う状況を想定し、設定させて頂いています。
4WD+純正LSD(4WDのみ設定)場合
4WDの設定価格 30万円
純正LSD(4WDのみの設定) 3万円
合計 33万円
2WD+ショックアブソーバー+リアスタビライザー+LSDの場合
ショックアブソーバー1台分 8万円~
リヤスタビライザー 6万円
LSD 17万円
合計 31万円
是非今後の参考にして下さい。