ベース車両 ハイエースのご紹介

こんにちは。
ケイワークス 鈴木です。
今回は
当社で一番人気のある
ハイエースをベースとしたキャンピングカー
そのベース車両である
トヨタ ハイエースについて
ご紹介させていただきます
まずは
●種類について
当社キャンピングカーのベースとなるハイエースの種類は
① スーパーGL 標準ルーフ (当社通称:ナロー)
② スーパーGL ワイドミドルルーフ (当社通称:ワイド)
③ ワゴンGL ワイドミドルルーフ (当社通称:ワゴン)
上記3種類になります。
これをベース車両の目的で区別をすると大きく2種類に分けられます。
①と②はバン(ロングバン)
→荷物を載せること(貨物)を目的としている車両
③はワゴン
→人を乗せることを目的としている車両
①と②の違いは
簡単に言うと「大きさ」ですので
これについては特に説明はいらないかと思います。
ここからは
バン(①②) と ワゴン(③)について、
まず一番の違いは
・ドア数です
バン ・・・ 5ドア
ワゴン ・・・ 4ドア
運転席側のスライドドアの有無です。
バン 有り ワゴン 無し
バンは荷物を積み易くする為、両側にドアがあります。
ワゴンは人が安全に乗り降りできる様、左側のみドアがあります。
その他、装備の違いを簡単に・・・
・天井 吹き出し口
バン 無し ワゴン 有り
・アシストグリップ
バン 無し ワゴン 有り
・助手席 エアバック
バン 無し ワゴン 有り
・リアバンパーステップ
バン 有り ワゴン 無し
ワゴンには吹き出し口やグリップなど、人の乗り降りを助ける為、快適に過ごす為の装備が標準で付いていおり、
バンはリアにステップがあり荷物を積み易くする為の装備が標準で付いています。
標準装備の中にはオプションで追加したり、無くしたりできる物もございますので、詳細はお問合せください
以上、簡単ではありますがバンとワゴンの違いをご紹介させていただきました
<<ベース別 対応車種>>
スーパーGL(バン) ワイドベース対応車種
オーロラスタークルーズ全車種
ワゴンGLベース対応車種
オーロラスタークルーズ SL
オーロラスタークルーズ EVANS
オーロラスタークルーズ
オーロラスタークルーズ DKワゴン グレイス
オーロラスタークルーズ DKワゴン ナチュラル
オーロラス De Sire