オーロラスタークルーズ クラシックバンナロー EVANSナロー

いよいよ、明日から開催されます、
大阪キャンピングカーショーに向けて出発
今回のハイエース展示車両は、全てワイドボディミドルルーフになります。
そこで・・・
標準ボディ(ナロー)が欲しい。
標準ボディ(ナロー)が気になっているんだけど、どんなイメージ
内装の家具やシート生地によりイメージが変わると思うんだけど、
標準ボディ(ナロー)だとどんなイメージ
今回、オーロラスタークルーズ ナローシリーズ
2車種の特徴ある写真を、ピックアップいたしました
クラシックバン ナロー
エバンス ナロー
先ずは、以前TVでも放送されたことのある、
クラシックバンナロー
自転車を載せてみました
全長はワイドボディとほとんど同じ。
幅は、185㎜狭くなりますが、
ご覧の通り、しっかり載せることが出来ます
セカンドシートは、
2018年2月より、REVOシートST型が標準となりました
その為、余すとこなく ベッド!ベッド!ベッド!
164センチもある私の身長でも、左側のギャレー前方までで、
すっぽり収まり、ゆったり就寝することが出来ます
写真のように御布団をひいても、
リア側には、こんなに荷物を沢山積むことが出来るんです
こちらは、リア跳ね上げ椅子を設定したイメージ
・家具
・シート生地
・床(ポンリューム)
・カーテン
・LED電球色
2枚の写真は、この5つの色合いが違うだけで、
こんなにイメージが変わってくるんです
次に、 前向き3列シートに大人気の
エバンス ナロー
こちらの2枚の写真は、
気になる、3列目のシートです
サードシートの横幅は1000㎜ですが、座面横の左右家具をご覧ください。
・小物を置くのもよし
・クッションをおいてベッドスペースを広くするのもよし
そして気になる ベッド
セカンドFW 成型シート幅は、1400㎜と壁いっぱいまであります
セカンド、サードシートを倒すだけで、ベッドに早がわり!
そして、2段ベッドを広げれば、子供さんの就寝スペースや、
広い荷物置き場に
何といっても、リアゲートを開けた時の、広い空間
いろいろ写真を見ていただきましたが、
やはり、家具、シート生地などなど
ご自分のイメージを膨らませて、
用途に合わせお選びいただける架装は、大変喜ばれます
今週末の大阪キャンピングカーショー
是非、ご来場をお待ちしております