トレイルワークスが20年来の夢を叶えてくれました✨

おはようございます
黒田です
昨日、50歳の節目に20年来の夢が叶いました✨
20年前、鈴鹿サーキットで毎年夏に開催される
鈴鹿4時間耐久ロードレースに参戦していました。
アマチュアのレースですが、野球で言えば甲子園
翌日開催される8時間耐久レースとともに、
バイク好きの間では、鈴鹿の夏の風物詩として
8耐は1978年から開催されている歴史あるレース
20代は全てをかけて没頭していました。
実はこの鈴鹿のパドックでバイクを積んだ
ハイエースで車中泊を続けていたのが、
今のケイワークスのキャンピングカーの原点です。
お金がかかるので、
来るたびにホテルには泊まれず、トランポに
泊まっては、練習走行に通っていました。
20年前に、会社を作ろう!
13年前に、いい会社を作ろう!
「出来たらまたサーキットでバイクを楽しもう」
そう夢見ながら日々頑張ってきましたが、
あっという間の20年、まだまだ未熟ですが
50歳という大きな節目にあたり、
「ここでやらなければ、夢も消えちゃうな」と
危機感にも後押しされて決断。
「今しかない‼︎」
このトレーラーは、皆さんご存知かと思いますが
当社のオリジナルトレーラー トレイルワークス
リヤゲートがスロープになる、
アメリカのトイホーラーをジャパニーズテイストで
まとめた、コンパクトなトレーラーです。
カーゴ機能+トランポ的な使い方が出来る
トラベル対応のキャンパー装備
コンパクトなスペースは天井が高く、内幅は2m
そこに私の今までの知恵袋をふんだんに絞って
日本で使いやすい、完璧と言えるトレーラーが完成
そう、「この日のために構想したのです!」
しかし、このトレーラーは、すでにその他にも
様々な発想を生ませてくれています
自由に使えるスケルトン空間の『Dongara』
バイクガレージに特化した『Garage』
自由に移動できる『移動Office 』
もしもの時に『シェルター、緊急救命医療』
トレイルワークス は、
夢を叶えてくれるトレーラー
社会に貢献できるトレーラー
今日は、私の夢を叶えてくれたレポートです
このマシンは、カワサキ ZX-6RR
私が耐久レースを引退した時にまだ乗りたいと
当時のエンジンチューニングをお願いしていた
元モリワキのメカニックさんが、
モリワキエンジニアリングのパーツ開発後に
全パーツをつけたまま譲っていただける
との事で手に入れましたが、その後仕事に励み
ずーっとガレージに保管したままでした。
状態はほとんど新車
何度か処分しようと思いましたが、
「いつか乗る」と硬い意思で手放さずにいました。
今年になって、準備開始
当時のレース仲間で国際A旧ライダーが営む
バイクショップで、レース仕様にさらに部品装着開始
レースに出るわけではないですが、
鈴鹿を走るには、それ相応の準備がいります。
エンジンはノーマルですが、必要なセットアップを
完了しました。
タイヤの進化にはビックリです!
マフラーは、モリワキZEROチタン
素敵なサウンドです
この音も個人的には大切なんです
スライディングパッドセンサーと、
レーシンググローブを新調、これも進化しています。
1回目の走行
一本目
予想を遥かに上回る過酷な状況😱
コースインしてたったの2周目でピットイン
先ず異常に暑い☀️
ツナギの腹が苦しい
予想を遥かに上回る過酷な状況😱
コースインしてたったの2周目でピットイン
先ず異常に暑い☀️
ツナギの腹が苦しい
少し休んでから、再度コースイン
先ずは思い出しながら
コースになれるだけでいい!
そう思いながらも、ギクシャクした感じが
伝わって来る😅
バンクセンサーはカスリもせず、
タイヤは超低速コーナリングからのアクセルオン
のせいで、折角のハイグリップタイヤが台無し😭
全車に抜かれっぱなしでした
とりあえず、サーキット酔いで気持ち悪いので
一旦休憩です。
2本目の走行終了!
タイヤは、コーナーへの侵入スピードを少し早く、
タイヤは、コーナーへの侵入スピードを少し早く、
アクセルの開け方をマイルドにしたら、
立ち上がりに荒れた部分が直りました。
しかし、コーナリングスピードが遅いのに、
エンブレは良く効くので、慣れないと難しい🤔
右バンクは、パッドセンサーがタッチし始めて
来ました。
は左バンクは、異常に違和感あり、練習か必要
調子に乗って転倒しないように気を付けます😅
猛暑で、体が燃えそうに熱くなりましたが、
トレイルのエアコンをかけておいたので、
中は冷え冷え😃
こんな贅沢なスポーツ走行は、20年前ハイエース
立ち上がりに荒れた部分が直りました。
しかし、コーナリングスピードが遅いのに、
エンブレは良く効くので、慣れないと難しい🤔
右バンクは、パッドセンサーがタッチし始めて
来ました。
は左バンクは、異常に違和感あり、練習か必要
調子に乗って転倒しないように気を付けます😅
猛暑で、体が燃えそうに熱くなりましたが、
トレイルのエアコンをかけておいたので、
中は冷え冷え😃
こんな贅沢なスポーツ走行は、20年前ハイエース
で来ていた時には想像もつきませんでした。
Facebookにアップしたら、昔の仲間から電話が・・・
『俺も走りたい!』
いい会社を作ろうと思い始めてから、
形になったらまた鈴鹿で乗りたい
そんな夢をいつも思いながら毎日働いて
ガレージに温存していたZX-6にも火が入り
描いたトレーラーも完成し、受注スタート
究極のトイホーラーに感謝
先ずは自分の夢を叶えてくれました✨
今月には、BEAMSとライセンス契約の予定
来年、BEAMSのトレイル ワークスが誕生する
夢を見ています✨
天気が保って良かった
形になったらまた鈴鹿で乗りたい
そんな夢をいつも思いながら毎日働いて
ガレージに温存していたZX-6にも火が入り
描いたトレーラーも完成し、受注スタート
究極のトイホーラーに感謝
先ずは自分の夢を叶えてくれました✨
今月には、BEAMSとライセンス契約の予定
来年、BEAMSのトレイル ワークスが誕生する
夢を見ています✨
天気が保って良かった
最高な1日でした😃