テレワークを実現 キャンピングカー⁉️ オフィスカー⁉️

皆さんこんにちは
黒田です
最近テレワークという言葉をよく聞きませんか?
会社に出勤せず、遠隔で仕事をこなせる仕組み
当社は2年以上前からテレワークを実現する為の
車づくりを、キャンピングカーをもとに
スタートさせていました。
この車両は、すっかりお馴染みのクラシックバンです
そう、当社のキャンピングカーラインナップの中でも
代表的な車です
しかし、私はこのキャンピングカーを
テレワークステーションとして使います
当社のキャンピングカーのコンセプトは
『普段から使えるキャンピングカー』
テーブル(ワークスペース)と電源、快適なソファー
この3つが揃えば、あとは Wi-Fi 環境だけで
バッチリ使えます👌
そう、山の上でも、キャンプ場でも
いつでもどこでもワークスペースになります
ON ⇔ OFF は
その場で切り替えれるのです
しかし問題があります
限られたスペースでの長時間ワークには
疲労しない椅子が必要です🤔
これは一般的に施工するソファーで
座面は水平です
一方こちらはクラシックバンのソロソファー
座の前方をベッド受けに乗せて座の前方を20mm UP
さらに60mm座が前方にスライドして座面が広がります
これで前上がりで広くなった座面が太腿をしっかりサポート
そうすると
驚くほど座り心地が良く、
長時間座っても疲労を感じません
このソロソファーは、
1人の時間を読書やネットサーフィン
Cafe Time や 晩酌など
Officeワークと共に快適を実現してくれます
セカンドシートは、幅1400 1500選択可能
長時間ドライブの為に、
ゆったりしたセカンドスペースが確保されます
クラシックバンには、快適につかえるよう
こんな秘密が要所に隠されているんです
実際に使うと本当にいいクルマです
当社のユーザー様で運営されている
ファミリーキャンプクラブの藤井会長は
DKワゴンのユーザーでしたが、
最近リチウムイオンバッテリーシステム搭載の
クラシックバンに乗り換えられました‼️
さて、移動中SAの混雑など関係ありません!
社内で贅沢なまでにゆったりと寛いで食事できます
目的地に到着すれば、アフタードライブ
お風呂は全国どこに行っても困ることがありません
風呂上りは一気に車中泊モード
OFF モードに切り替えたら
晩酌の準備
今は標準装備から外しましたが
ご要望があれば施工可能なサブシンク
実は私のお気に入り
袋に入れた氷なら一晩くらいは保ってくれます
今回は、車内にホットプレートを持ち込んで
リチウムイオンバッテリーのポテンシャルをテスト
トースト🍞
目玉焼き🍳
生野菜サラダ🥗
サラダは無洗のものが便利です😃
オリーブオイルをひいてスイッチオン
220°に設定して少し待ちます
すぐに温かくなってきました
ホットプレートって、実はパンが焼けるのです
4人分くらいはすぐに焼けます🥪
結果はバッチリ✌️
後片付けはキッチンペーパーで拭くだけ
簡単 キレイ
次回は、日通や東芝でも起用される
ガッツリ仕事できる オフグリッドオフィスカーを
紹介しますのでお楽しみに‼️
それではまた
良かったらブログ登録 シェアを
よろしくお願いします‼️