『ケイワークス開発室通信』 トレイルワークスのすべて 『ドイツAL-KO社製フレーム』

これからは、 楽しむクルマ 働くクルマ もしもに備えるクルマ 一台で全て機能する車をご提案
開発室の春田です。
今回からタイトルに『ケイワークス開発室通信』と入れる
ことになりました。
今回はトレイルワークスのフレームについて解説します。
ポイント①
トレイルワークスはドイツで60%以上のシェアを持つ
AL-KO社に特注で製作したフレームを使用しています。
このフレームをベースとしているので軽量&走行性を
重視したトレイルワークスの走りの良さは
ヨーロッパ製のトレーラーの特徴とも合致します。
ポイント②
また特注フレームの特徴として
国産メーカーで良く使用されているホイール&タイヤ
を使用することが可能です。
パンクなどいざという時のタイヤの入手性や
タイヤ代などにメリットがあります。
これらはトレーラーを使用して初めてわかるメリット
ですが、他の輸入トレーラーと比べて安心感が違います。
またホイールをカスタムしたい!といったご希望に
答えることも可能です。
ポイント③
重いハーレーを載せての走行にも十分耐えられるよう
躯体を含めてシャーシーは1350㎏まで積載可能なように
設計されています。
ポイント④
またスタビライザーやAL-KO ATCなど
AL-KO社製のオプションパーツにも対応しています。
シャーシーは基本的にバラバラのパーツで輸入され
弊社のスタッフが1台1台組立てて製作します。
カスタムオーダーで叶える
自社開発・生産の国産トレーラー
トレイルワークスのご質問はお気軽に弊社まで!
弊社代表の黒田のFacebookページでは
様々な情報(プライベートも含め)を発信中~
宜しければ友達申請おまちしております。
https://www.facebook.com/isao.kuroda.1
ご申請の時にはアメブロ見たとメッセージを
必ずお願いします! 😃
Instagrum でもリアルにカスタム事例を発信
◇お客様のカスタマイズを毎日発信
@kworks-campingcar
◇TRAIL WORKS トレーラー
@trailworks