軽キャンパーの高速走行の実力

EVERY Wagon
ターボエンジンの実力
こんにちは!
営業の佐々木です!
今回は予告していた通り
軽キャンパー“NEDOKO”の
走行安定性
について書いていきます
ブログで知っての通り
7月の13日、14日にユーザーさんと
第21回の星空キャンプを行いまして、
その際の軽キャンの寝心地を前回アップしました!
https://ameblo.jp/kworksaurora/entry-12494726035.html
今回はターボエンジンを搭載した、
“NEDOKO”のベース車両
エブリイワゴンの走行レビューをします
エブリイワゴンのメーターには
エコドライブアシスト照明
燃費が良い時は緑色に
燃費が良くない時には青色に変わり
エコドライブを促します
では気になる燃費から...
デモ車のベース車両は
PZターボスペシャル
ハイルーフ
ガソリン2WD
キャンプが行われた場所が
宝船ファミリーキャンプ場
愛知県豊橋市にある本社から
走行距離 約417km
高速道路の走行 約302km
下道での走行 約115km
消費燃料 28.20ℓ
平均燃費 約14.78km/ℓ
高速道路では80~100km/hで走行
100km/h巡行で4000回転
80km/h巡行で3000回転
105km/hを超えて走行すると
エコアシストドライブ照明が
青色に変わりました。
恐らく回転数が4000回転を超えると
青色に変わるみたいですね~
下道走行では、峠を越えるシーンが多く、
上り坂での信号で止まってしまった時の
坂道発進はさすがにしんどかったです
が、それでもアクセルを一定に踏んでいると
グイグイと進んでいく力強さはありました
最近の軽自動車の中では燃費が良いとは
言えませんが、軽キャブオーバーの
広い室内空間が特徴で、旅人には
レスポンスの良い「走り」と「走行安定性」
が必要になってきます
その両方を兼ね備えているのが
エブリイワゴンという事なんです
NEDOKOの魅力については
下記のブログへアクセスしてください
https://ameblo.jp/kworksaurora/entry-12492204258.html?frm=theme
お問合せはケイワークスのHPからお願いします