収 納
巨大なリアラゲッジスペース
(後部荷室空間)
奥行き最大1400mm×幅1000mmのリヤラゲッジスペース。サードシートはシート厚300mmに折りたためるうえ、標準装備のサードシートのスライドレールを使えば、広いラゲッジスペースが確保できます。
標準装備のサードシートのスライドレールラゲッジスペースの奥行き最大1400mm×1000mm
※オプションでセカンドシートスライド機構を選択すればさらに奥行きが広がり、自転車やバイク、サーフボードなども積むことができます。

SLのセカンドシートオプション
スライド機構付き
セカンドシート
ラゲッジスペース
(奥行き最大2200mm×幅1000mm)
荷室長(奥行き)を広げて、別途自転車などを積み込むための工夫として、セカンドシートにスライダー機構の付いたバタフライタイプのシートをオプションでご用意しました。セカンドシート、サードシートをたたんで、前方部へ納め、ラゲッジスペースを大きくとることができます。

ドレン付き
ステンレス床下収納
アウトドアには嬉しいドレン付きステンレス床下収納
- 開口部寸法
- 横幅700mm×奥行き510mm
- 床下収納の寸法(内寸)
- 横幅700mm×奥行き630mm×深さ325mm
SLにはドレン付きステンレス床下収納が標準で付いてきます。キャンプでのBBQ コンロや炭などの汚れ物、ウェットスーツや釣り用のウェーダーなどの濡れ物の収納に大活躍します。お子様やペットの洗い場としても便利です。
- 【一部陸運検査事務所の基準変更の留意点】
- スペアタイヤが床下収納に収納不可となりましたので、KWORKSでは、スペアタイヤ対策として「パンク修理剤」を標準装備させていただきます。スペアタイヤはお持ち帰りいただくことも、KWORKSで廃棄処分することも可能です。


簡易シャワールームとしての機能
底部には、排水ドレンを付けましたので、海や川で使ったウエットスーツを水で洗い流したり、散歩から連れ帰った愛犬のシャワースペースとしてお使いいただいても結構です。夏には、海水浴や川遊びから戻ったときの簡易シャワールームとしても存分に機能します。

災害時緊急車両としての機能
また、近年では、「キャンピングカーは災害時の避難場所として使える」とお考えの方が急増しています。こうした需要にいち早くお応えしてきたKWORKSでは、この床下収納を、「ペットボトルの水や備蓄食糧、救急用品、発電機などを常備するスペース」としてご利用いただくこともお勧めしています。さらに、緊急時の簡易シャワースペースとしても使用可能です。